世間の片隅でそっと叫んでみる。

一般人で無名の中高年のオヤジが、ブログという世間とネットの世界の片隅で、ADHD(多動性注意欠陥症)を抱えながら、政治や経済などを意見してみる。

国葬反対=東京五輪反対≒中国共産党のシンパや協力者と感じる私は、妄想するネトウヨなのか?アベガーするマスコミは、貧困な精神というだけは間違いない真理であろう。

 安倍元首相が狙撃されたあの事件から10日経過した。直後のショックと喪失感からは立ち直り、ふと気づけば、アベガーさんらの多さとひどいモノ言いに、やりきれない気持ちになる。

 彼らの見解は、安倍晋三という人の死を軽く扱うというべきか、川柳に風刺やユーモアを込めたというより、自分らの都合の良い事実に捻じ曲げたいだけのエゴ、ひどい人格攻撃、実は安倍独裁ではなくて、彼らこそ、言論統制したアベガーのための独裁を実現したいだけなんだと思えてくる。

 大嫌いなある活動家が「日本の国民を二分している」と言っていたが、アベガーこそ多数派意見でなく、ごく少数派なのに、声が大きいと、ごり押しで何とかなると思っていると思う。正義は我にありで、それ以外の反論は一切認めないし、反対する人をバカ扱いする真の愚か者の集団と私は思っている。

 故人に対する敬意、遺族への弔意なんかは、このマスコミや特定政党とシンパにはない。ロクデナシ。税金うんぬんは、オリンピックの時と比べたら、微々たる支出だし、これで、問題になるという神経こそ、大いなる誤解と偏見。貧困なる精神と言えよう。

 東京五輪反対と言っていた人々と全く同じ方々が今回も蠢き、中国共産党と全く同じ意見だし、CCP工作活動を熱烈歓迎していて、工作資金や報酬をもらっている以上、必死に中共さんにアピールしている様は、悲しいくらい彼らは真面目で哀れだな。それらに同調する輩も含めて。

  今回岸田内閣は、「内閣府設置法において、内閣府の所掌事務として定められている「国の儀式」として、閣議決定をすれば実施可能との見解を示した。」とあり、この法的根拠は、「国の儀式」として取り扱うらしく「国葬儀」と表現している。

 どこかの反対する政党さんは、法的根拠はないとか言うし、政治的評価、国内意見が分かれるとかも、反論根拠にしているが、これらが果たして国葬反対に値する意見かどうかは、言わずもがな一考にも、値しないと私は思うが。

 安倍さんを弔いたい多くの国内外要人に対して、今日本国政府はどう責任を果たすべきであって、国内特定野党やマスコミらの反対意見を相手にするだけ、全く時間の無駄ではと思う。ハイハイと聞いて、粛々と準備をするのが得策と思う。

 

 

 

 

 

東電の節電騒ぎは、原発再開で解決するらしい。それができないのは、どこかの連中が再稼働反対!うるさいから。おかげで市民生活に大きな迷惑。この厳しい現実をよく分ってないのが最大の社会問題と思う。

 私は、SDGsに反対だ。なんでキレイごとを上から押し付けられ、コストがかかり、効率が落ちて無意味な理想に、現実を切り捨てて、取り組まなければならない。バカなんじゃないかと心から呆れている。ありがた迷惑な話と思う。

 その延長戦上に、原発はクリーンエネルギーなはず。SDGs的には、CO2削減しているし、今の東電管内での電力自給状態からして、柏崎原発を再稼働せねば、かなり逼迫して、節電まで要請する始末は、行政がいかんのももちろんである。

 だが、いつもの少数でも大声の一部のマスコミ受けする賢い方々が、「原発再稼働反対!」とお上品にギャーギャーと騒がれるのが、今回はお静かなのはなぜ?これだけ、電気が必要な生活をして、不自由な状態になるのがいいわけではないし、もし、今、一時停電する不自由な生活をしたいなら、武士も食わねど高楊枝とはいかんだろう。

 東電と当局は、原発再稼働できない足かせゆえに、原発稼働の九電や関電から、電力融通や揚水発電など、苦心してやりくりして、現状打破をしているが、一番現実的解決は柏崎再稼働で、それしか抜本的に解決しかない。原子力をゼロを後回しするしか道はないと私は考える。

 理想を言うのは簡単だし、安全安心は大切。この二つの両立は一見矛盾しているが、現実はゼロは不可能。地熱や天然ガスなどの代替エネルギーを安定供給させて、段階的に低減させるしかない。 安全運用をするのは当然だが、今の状況は背に腹は代えられない。電力の自由化もそうだし、現実を見て、手を打たねばならない。

 

 



プーチンはSNSを完全に敵に回した。これはトランプ落選バイデン当選と全く同じ構図。やがて露宇停戦となっても、プーチンの権力は確実に落ち、失脚か暗殺はあると勝手に予想。まだ命があるだけ、トランプはマシだなと感じると私は予想している。

 トランプがいれば、プーチンの暴走はなかったかも知れないという意見がある。確かにそうかもしれない。でも、トランプも今はそんな公的な権力を有していない。2020年の大統領選挙は、バイデンが勝ったのではなく、もう一つ側面は、トランプがSNS相手に戦って完全に負けた選挙だった。

 そのトランプの盟友であったプーチンは、その時からSNSから、次の標的として、失脚することを企てていたのではと私は邪推と妄想している。二人とも、保守的価値観の持ち主だし、権力者として、非常に有能であったが、SNS側の利益とは相反している立場にあり、SNSサイドには非常に邪魔な存在であったと思う。

 現在の米政権は、みんな大好きな陰謀的な邪推すればSNSが作り上げたもので、その影響力をうまく行使してからの、NATO+ウクライナVSロシアの情報戦争であったと思う。地上戦では、ウクライナは、ロシアに戦力では量的に圧倒していて、侵略者は短期で終了させるべき戦争なのに、ここまでウクライナが善戦するとは世界中もロシア軍は想像できなかったはず。

 ともかく、今はロシアが例え真実を言っても、国際世論は、絶対に信じてもらえない状況と空気を完全に盛り上げに盛り上げて、皆ウクライナを応援するように、SNSと従来のマスメディアは、そのムードの土壌を形成して、ロシアサイドが挽回する余地はほとんどない。

 先ほどフジTVのMrサンデーで、米国CIA中心にした特命班タイガーチームを取り上げていたが、今回のウクライナ侵略は、完全に情報戦(プロバガンダを交えた)で、情報を優位にしたウクライナが、局地戦でもロシアに効果的に大きくダメージを与えた。

 米国の思惑通り、外交努力を重ねて、経済封鎖の圧力で、NATOとロシアの軍事での正面衝突と世界大戦化を回避して、ウクライナ軍を後方支援し、戦争を長期化させて、ロシアを兵糧攻めのごとくじりじりと苦しめて、停戦に持ち込むかを目標にしていたのではとド素人の私には思える。

 だから今誰でも大きなパワーをもつ者はSNSを敵に回すと、全世界を敵に回すことになる。まるで、第二次世界大戦大日本帝国ナチスドイツのように、それと全く同じ扱いとなって、プーチンは、まるで裸の王様のようで、体の具合も悪いとか言われ、精神もおかしいとか、狂気の独裁者扱いである。

 やがて、ロシアとウクライナは停戦になるはず。これ以上戦争続ける意思をロシアは無くすように仕向けられて、1)ウクライナは今の悲惨な状況を乗り越えて独立を勝ち取るか?あるいは、2)ロシアの思い通りに、ゼレンスキーを排除して、ウクライナを親ロシア政権にするか?誰もその行方は分からない。

 だだ今後プーチンは生かされても、殺されてものいずれにしても、ロシアは、必ず捲土重来を狙うはず。NATOの軍事包囲網を寸断するか、あるいは地政学的な優位性を求めて、シリアやトルコの同盟関係を使って、今回の反省に立って、遠い将来中東に足がかりを求めていくかも知れない。

 仮にプーチンがいなくなっても、誰が指導者になっても、このロシアという国の性格上、必ずやこちらが侵略しないと、逆に支配されるという猜疑心まみれで、危険なロシアの軍事野心は、なくなるはずはないと考えるからだ。

 

 

 


特定野党やマスコミがいう非核ファシズムや非核ドクトリンは、もう終わりにしてほしい。非核5原則を貫くのは、70年以上前の発想だと思う。隣国がすべて核保有し、凶暴で恐喝国家ゆえに、日本の核武装は避けて通れない。尊王攘夷と同じ時代遅れだわな。

  久々にまだだ言うのか?という感想しかない。核武装を論じることすらできない環境は全くもって不健全なものだと思う。非核3原則+議論しない+させない=非核5原則は、前近代的遺物であって、これは、教条的で狂信的なドグマで、まるで江戸時代末期の尊王攘夷運動と全く変わらない。無理筋でお花畑な同じ論理とを繰り返すだけ。

 申し訳ないが、今の政権の信頼度は、欧米からすれば、低すぎてお話にならないけど、少なくても、日本の国益よりも、中国やロシアや北朝鮮や韓国の国益が重要な特定野党よりは、自民党はマシなだけで、お公家集団の今の政権に任せるしかないが、早く退陣して、タカ派保守本流に戻し、防衛体制を立て直してほしい。

 公明党代表専守防衛のための敵基地攻撃は70年前の議論とか、一蹴していたが、そっちの考えの方が現状を全く顧みず、現行憲法の9条の呪縛から脱出できないでいる悲しさを感じる。ロシアによるウクライナ侵攻が出たこと以上に、こんな程度で代表が与党なら、早く与党から出て行ってほしい。

 立憲共産らの反戦は、今の政権では戦争反対で、一番危険なのは、共産党一党独裁になれば、そんな前言での反戦は簡単に覆して、共産党が全てを国家と国民を絶対的に支配し、すべてを国家奪取して、自分らの都合よい軍事化に進む。

 仮に、今改憲されても、日本で自民党独裁政権が誕生する確率は非常に低い。野党がいるからではなく、現政権の与党の自民党内には、宏池会以外にも、ハト派やリベラルがいるので、強硬な軍事化は難しい。

 特定野党の立憲・共産・社民・れいわらの都合に関係なく、むしろそれらを金銭や指示や恫喝などでサポートしている中共やロシアや北朝鮮や韓国に、非常に都合悪い憲法ができて、スパイ同然の議員らが、国家反逆罪で、逮捕監禁されるだろう。

 また反政府的暴力行為の政党解散、公安の監視がより強化されることで、言論・出版・表現の自由が奪われるとか騒ぐはず。ルールに基づく政党活動なら、やましいことなければ、ギャーギャー騒ぐ必要がないのだが、彼らが核武装改憲などで大騒ぎするところに、大きく深い闇を私は感じざる得ない。   

 国民の大多数の民意は、そうした特定野党にあるのか?違うのか?国民の真意を見れば一番はっきりする。大声の少数派に、大多数が巻き込まれて、死ぬのは嫌だし、わが身は守りたいし、正当な普通の国家を守りたいのは、当然の権利と義務であると思う。  

 国家は、国民の命と財産は死守しなければ、誰がするのか?現状のあの特定党が日本を守るのか?いや彼らは、きっと中共やロシアが日本を攻撃したら、日本の全国民に降伏せよというだろう。彼らは非常に足手まといで、邪魔でしかないと私はいいたい。

 頭がお花畑の方々には、この難しい国際情勢を俯瞰するのは難しいだろう。日本は普通に軍事行動できる国家であってほしい。日本が侵略することはないが、侵略された領土を奪還したり、拉致された邦人保護での軍事作戦は、進めていくべしと思う。

 さらに、サイバーテロを防ぐ意味で、バーチャル上の自衛のために、国内けでなく、国外からのサイバー攻撃に備えて、しっかりとした体制で、実際の軍事行動は制限されているなから、バーチャルなら無制限に、軍事行動を推し進めていくべきかと思う。

 

 

 

 

立憲民主の菅直人氏の「松井氏はヒットラー」との侮辱発言は、マスコミは叩かず、正当な抗議でも無視や冷淡に報道。松井氏は私は好きではないが、これは切り取りではなく、印象操作でもなく、明らかに「ゴドウィン点」で、菅氏は謝罪すべきが、あの界隈の方々はバカで常識がなく、日本と国民をバカ扱いという感覚なんだろうかね。

 今の世論は、ネットで作られる。マスコミはまだ余力があるが、世間はいうことを聞かなくなり、国政におけるマスコミや特定野党への反発はかなりキツイ。

 それを知らない立憲民主の方々は、菅元首相は、「主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」と持論を展開していた。」とのことが、仮に憎くても、ヒットラーとは言ってはいけない

 でも、それができるのが、現状日本の政治家のレベルで、それが立憲民主の最高顧問である菅直人氏が言ったのは、党してマズいはずが、マスコミさんは、そういうお仲間だし、レベルが低すぎる部分は、触れていない。これが保守系自民の議員が言えば、ハチの巣つついた大騒ぎをするのに、今は静観で音無しの構え。

 議論をして言ってはいけないことを平気でいう政治家が、まだ国会にいることも、正直おかしいし、反省も自戒もないなら、やめさせてもいいのではないか?政治感覚が世間とずれていることに、気づいていないなら、引退させるべきではないかと思える。

 野党は批判こそ必要だといっても、落選していたら何の説得力もないのに、国会に戻りたいとう未練たらたらでミジメだし、この方も反省はないし、民意が得られないのを人のせいにしたり、論理をすり替えて、自分がさも正当性があると主張されておられ、もういい加減にしてほしいと。批判ばかりマスコミに印象操作され、自分が正当な評価がされなかったとか醜い言い訳が、私的にはカン触り、気分が悪い。反吐が出そう。

 公明党代表も、「敵基地攻撃能力」は70年前の議論だと切り捨てても、現状国際情勢の認識が甘く、憲法9条の呪縛で、中国に攻撃されても、黙って殺される法的枠組みの現状を容認し、対中国への危機意識はなく、むしろ自分のメンツを守るとか、国益よりも党益重視を疑わせる激怒は、国民に広く知らしめるものでなく、身内に向けたアピールを見ても、何か興ざめてしまうのは、私だけなんだろうか?

 真面目に考えるとバカらしくなるが、国益を考えて、何をすべきかを分かる人は、政治家でなくても、一般国民にも多くいるが、選ばれし国会議員が、民意と国益を考えた言動をしているか?どういう感覚で、生きているのと最近考えさせられることが多いと思う。しっかりしてほしいものだ。

 

 

 

<持論暴論激辛論>CLP問題は、安倍政権では起こらない。岸田政権というサヨクより政権での産物。共通の敵をなくして、立憲共産党は迷走し、内ゲバになったそれだけと勝手に予想。生温かい目で見守り、参議院選挙の結果を楽しみにしよう。

 初春のお慶び申し上げます。まだ正月気分が抜けない状態で、ともかく健康で元気に、色々ある中、何とか生きている状態です。

 

 さて、CLP問題は、新春サヨクの伝統芸を見るようで、楽しく予期せぬお年玉をいただいた気分になった。Dappiを成敗したと立憲の面々は思ったのに、CLPに公党として資金提供して、法律違反でないにしても、自民の資金提供との勝手な憶測で、訴えようと画策に水を差された。立憲がする民間人の言論封殺は、とある議員のコメントでは、正義と言いたいらしいと私には思えた。

 例え、百歩譲ってDappi側の事実誤認で終わる話でも、ネット工作を相手のせいするにでっち上げるには、やくざのいちゃもん以上に怖い怖い話である。それに、CLPをしれっと訴える面々も被害者ズラだし、資金提供も以前の党の行為だし、と立憲現執行部の責任逃れも、大いに醜態を楽しめて、本当にメシウマで、めでたい。

 かわいそうなのは、アベガーさんらが、安倍氏が表舞台から消えて、キッシーというサヨクにシンパシーのあるハト派政権で、ヒマでやることがなくなり、けんか相手を仲間内に変えて、この内ゲバというのが真相かもしれない。知らんけど。

 立憲や毎日サヨクらは、ネットに氾濫するデマやフェイクに終わるDappi問題だったのに、巨大ブーメランとなった。辻本が敗戦した選挙も、相手候補に(微罪の)選挙違反のニュースがあっても、CLP問題の立憲資金提供は、それ以上のダメージだし、これらのオバカさんらが道義的な責任を問われても仕方ない。

 ついでにブルージャパンのお金の流れも出て、資金の流れの不透明さも出てくるし、それでも、現執行部は真相を究明することはない。しれっと看板を書き換えたら問題なしだって、自民党なら、追及の手を緩めないくせにね。これで、参議院選挙で立憲共産党は、おそらく大勝はない。保守系維新、中道国民や与党にいい攻撃材料が揃った。

 炎上は当事者でない限り楽しいもの。そういうスタンスで見て、この祭りが終わるまで、楽しむのがいいかと思う。立憲民主が何か言うたびに、今後モリカケ桜とDapii問題で、何か成果ありました?と立憲の方々に聞いてみるのも一考かと思う。

 


 

<持論暴論激辛論>岸田政権は、おそらく長期政権ではないと思える。宏池会独特の呪縛からは抜け出せないのと、ビジョンや強い明確な意志のメッセージがない。親中で財務省と支持基盤なら、長く持たないと思うから。

 長らくのネット発信をお休みしたのは、個人的事情で、制作できるスペースや時間や精神的余裕がとれずにいたためで、今日何とかできるようになったもの、いつもながら今後とも不定期更新にならざる得ないことをまずは申し上げたい。

 長らくお休みの間、コロナ収束状況に転じて、マスコミさんは元気なくなるし、選挙は立民協賛が負けて、維新の躍進、自民は火傷は軽傷で済んだのに、余裕のあるはず岸田政権は、何をするのか?どこに向かっているのか不鮮明で、景気がコロナ不況からの脱却できないことを強く感じる。

 

 なぜこうした閉塞感を感じるのか?対韓対中強硬派の安倍首相に近い人らが冷や飯食わされてる感での焦りが私にあるからもあるからだが、コロナ対策での予算の決め方がセコ過ぎるのを見て、この政権は国民よりも、政府の財政重視の官僚中心主義者で、今後に期待できないなと一発で理解できた。

 宏池会は庶民感覚の政治はできないし、やらないだろうことだけは見えた。首相は八方美人で、ブレーンも中身のないドアホの集まりではないかとすら疑いたくなる。特に10万円の給付は、ひどいもので、5万を2回給付って、デジタル化の促進はいいとして、セコ過ぎるのは、誰が決めた?自公の協議で政治的妥協にしては、財務省に寄り過ぎて、こんな手間ヒマかけて、金もかけて、誰が喜んでいるのかを聞きたい。

 所得倍増計画池田勇人の「貧乏人は麦でも食ってろ」は、弱者切り捨てと間違ったエッセージをマスコミに伝えられたけど、しっかりしたビジョンだったはずが、日頃の行いがお公家さん政治集団だけに、言葉が足らないのか?当時のマスコミが大馬鹿だったか知らないが、まだ、ちゃんと理念はあったはず。しかし、残念だが、さらに力とビジョンのない現政権は国民に向き合わないし、寄り添うことがないと、すでに私は見限っている。

 こんだけ優秀な官僚を束ねながらも、与党は宏池会をどこかの時点で、政権から引きづり落とす公算が高い。今は総選挙終わった直後だけで、落ち着けば、参院選の結果いかんでは、執行部責任をとか火種はくすぶっていると思う。国政で立民が巻き返すよりも、自民が自滅の選挙結果が出れば、私は確実に倒閣にと政局は動くと勝手に予想している。勝てば官軍だけど、負けたら賊軍だけの一寸先は闇な世界だけに、また、勝負はまだまだ先のことだけど。

 

 あと、福田総務会長に林外相の起用も、安倍政権ないしは、安倍氏への当てつけで、意趣返しという岸田氏の今までの宏池会冷遇への恨みを晴らした人事であろうか?親中派議員を野放して、さらに対中強硬でなく、茂木氏よりも、対中宥和に進めるメッセージを内外に見せるのも、そういう政治手腕で、バイデンと同じ外交感覚が無能で、安全保障に危機感の低さを感じる。

 だから、ここから、自民党は現政権で、最少失点で乗り切り、最長2年以内で、総裁選を迎えて、その時点での政治力で、総裁を決めると私は予想する。今まで、これという政治実績がない岸田政権が、大成功を今後修める可能性は低そうだし、おそらく、宏池会独特というか、役人処世術のように失点を少なくする政治姿勢では、今後の日本の行く末は案じられると私は勝手に感じているだけだが。