ワークマンプラスはすごいのか?
このネタは、本来本館でしようかと思ったけど、こちら向きかも知れないと思い、勢いで書いてしまおうかと思う。
今さらながら、ワークマンがバズっている。なぜか?低価格で、質がいい、機能的、おしゃれなど従来の作業着が時代とともにおシャレに変化し、人気を集めている。
アウターがUNIQLO並みの価格帯で、機能的でシルエットもいいのは揃っていた。そのことは、結構びっくりで、そろそろUNIQLOに飽きたかな?という思いの消費者にの心に刺さったのか?と思われる。詳しい内容の分析は、以下の動画で解説しているので、そこはじっくり見てもらいたい。
最近は、ビジネスの世界で、たまに本業以外の分野で、違うテイストを出すと意外にウケることがある。そんな稀にあるケースだと思われる。機能性重視で作業着なんだけど、庭いじりの服や靴をワークマンで探したら、意外に安くて機能的で良かったとか聞くので、あくまでも、作業着ベースでうまく活用すれば、UNIQLOしまむら以外に、新たな選択肢が増えたことは、ありがたいと思える。店舗数も全国で約800店舗らしい。
と、提灯記事で、内容薄めなんだけど、ちょっこと興味深いネタだったんで、自分の言葉で書いてみた。