ビジネス
#テレビは終わってる。#フジTVと日テレ外資規制違反。#しまむらのネット広告シフト。となれば、これからテレビ新聞チラシの広告は冬の時代やで。倒産とは言わんが、テレビ局の規模縮小とリストラは避けられんぞ
新聞チラシの広告は、しまむら、ユニクロ、ドラッグストア、家電量販店等が大口顧客であったが、その中で、しまむらがそこにNOを出した。これらに加えてテレビ広告もを辞めて、ネット広告にシフトしている。 正直このしまむらビジネスモデルの成功は、大きな…
昔日本の政治を揶揄する表現で、アメリカのポチと言われた。今、中国にそんな非難をされているのに、なぜかウイグル問題は政府の腰は重いし、財界も国家よりも、商売重視をしているから、一切人権問題はコメントしない。 中国にNOを言えない日本とは、今も…
ウイグル問題で中国への批判が強まっている。あまりにひどい内容で、各国でジェノサイト認定も、米国からカナダ、そして今度はオランダへと広がっている。これが、与党や政府は中国に及び腰と同じような歩調で、いずれも議会で決議された。 しかし、日本では…
東京都知事選は、小池百合子現職東京都知事が圧勝なんだろうね。22名も立候補しているけど、後は、どれだけ集票できるか、各党実証実験なのかな?売名行為で乱立という人もいるのか?それとも、これこそ、言論の自由というべきなのか。 ある程度、選挙はネガ…
今日は某新聞いじめはやめておく。少し新聞記者を今回気の毒に感じた。 ともかく、この配信会社とその加盟マスコミ各社の関係とその構造と言うのは、一種独特である。某新聞もおかしいが、根っこの共同通信もひどいと思う。以下の引用2つのリンクを参照のこ…
持続化給付金問題は、何が問題か?1)金額が何千百億と桁が多過ぎて、しかも税金なので、使途は明確でもムダ使いではという疑いがあること。以下の文春オンラインの記事では、2)「一般社団法人サービスデザイン推進協議会(以下、サービス協議会)」という…
コロナウイルスは、細菌兵器である。と言っても、マスコミは、デマ扱いとか、無視を決め込むと思われる。この騒動は、当初中国共産党の意図したこと、あるいはそうでないイレギュラーなことであれ、発生後の情報操作、隠蔽したこと、旧正月の大型連休の大移…
この4月から法律の施行で、 同一労働同一賃金の導入が始まる。 「同一企業・団体におけるいわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目指すも…
このネタは、本来本館でしようかと思ったけど、こちら向きかも知れないと思い、勢いで書いてしまおうかと思う。 今さらながら、ワークマンがバズっている。なぜか?低価格で、質がいい、機能的、おしゃれなど従来の作業着が時代とともにおシャレに変化し、人…
実は最近、今まであまり使ってなかったアンドロイド Qua Tabのタブレットから急きょ機種変更した。スマホが調子悪くなり、ネットを見たり、ノートパソコンもキーボードが一部打てないキーがあって、タブレットを使わずにいられなくなった。 そんなこともあっ…
iPhone8の契約が2年経過して、それから半年ほどはまだ良かったが、今電源が何の前触れもなく、急に落ちる。このことは、本館(ぶらり歩き大阪Annex)にて、約3週間前より、うだうだと書いている。ここは、政治経済ネタオンリーの主戦場なんで。 不運続きで、…
テレビドラマ「孤独のグルメ」で主役の松重豊氏の有名なフレーズ「それ早く言ってよ~!」あのCMのシリーズ一気見がyoutubeで公開されていた。 浅羽建設のキーパーソンに繋がる名刺を探していた松重部長と野間口課長、で行きついた先にあったのは、最後でそ…