世間の片隅でそっと叫んでみる。

一般人で無名の中高年のオヤジが、ブログという世間とネットの世界の片隅で、ADHD(多動性注意欠陥症)を抱えながら、政治や経済などを意見してみる。

東京五輪のマラソン競歩を札幌に変更で、小池知事反論する・・・って、機関決定済後に言ってもムダ。

 今回の東京2020は、当初予算の過剰超過、競技場デザイン変更騒動、エンブレムデザイン変更問題、さらに今回のマラソン競歩の開催地変更と話題に事欠かない。というか、かなりケチやいちゃもんがついて、ムダな金が出て行くし、主催国の国民感情が無視されるし、モヤモヤ・イライラすることが多い。

 私は、はっきり言って小池知事は嫌いなので、その分割り引いてもらいたいが、国際オリンピック委員会International Olympic Committee以下「IOC」と省略)で機関決定し、そのことも事前に公益財団法人日本オリンピック委員会(以下Japanese Olympic Committee「JOC」と省略)にも事前に通達しているらしい。なので、この会談(直談判)をして、開催地の変更の決定が覆ることは100%ない。

 私には、穿っているかも知れないが、小池知事がメンツを潰されたことを怒っているしか見えない。東京都の代表としての権力を背景にして、事務方関係者の苦労を思うと慚愧に耐えない思いになり、そのことを本気で怒っているのか?決定が覆る要素が何%でもあれば、この会談はいいけれど、IOCはほとんど最後通牒を突きつけに来たつもりである。

 サッカーが札幌で開催するから、全くのゼロからのスタートではないが、あまりに急すぎて、理由は分かるがIOC側が説明不足で、該当する地元自治体が対応に苦労することは明らかで、東京都や札幌市らが、今回開催地変更にかかる予算負担一切しないというのは、十分納得できる。この点は、小池知事は当たり前だが、よく話されたと思う。

 この一連の騒動は、IOCJOCをなめていると思う。その点では、小池知事に同情はするし、東京開催を訴える気持ちは、理解したい。でも、JOCとしての意思(機関)決定後というのは、残念でならない。これを止めることができたら、私はそう思うし、今回の開催地変更は、何らかの圧力が働いたのではないか、そうでないことを望む。

 

<関連リンク>

www.asahi.com

 

www.sankei.com