世間の片隅でそっと叫んでみる。

一般人で無名の中高年のオヤジが、ブログという世間とネットの世界の片隅で、ADHD(多動性注意欠陥症)を抱えながら、政治や経済などを意見してみる。

世耕参院幹事長の報ステ批判は、検閲に当たるのか❓

  また、あいちトリエンナーレの大村知事と同じスタンスの新キャラが登場した。原口一博国対委員長である。蓮舫参議院議員のことも、同じ趣旨の発言があったが、今回は取り扱わない。 

  この議員さんは、松下政経塾出身なので、ディベートのプロだから、高度なストローマン論法と、左翼の常套手段であるレッテル張りを世耕氏の対して行なっている。しかも、卑劣に「検閲につながる」とあたかも、このツイートも世耕氏が「謝罪や修正放送を」テレビ朝日に対し強硬に圧迫したかのような、印象操作をしている。相手が与党公職者という立場に、うまく利用して、重箱の隅をつつく批判をしている。野党のひがみか?

  さて、マスコミに事実誤認をされて、それを抗議をしたら、全て政治家は公権力の行使と見做されるのか?それは、違うはず。もし、それであるならば、原口氏が以前ツイートした「劣悪番組を垂れ流す電波利権専有問題も追及します。」は、国会議員で、国民民主党国対委員長という公職者の発言は、どうなるか?こちらは、特定してないが、マスコミをはっきり脅しにかかっているのではないか?

 さらに言えば、これら一連の発言が原口氏の論点のすり替えと、ムリヤリに、桜を見る会へのゴリ押しで絡ませて、政権与党批判を展開し、蓮舫議員と一緒で、野党の中で目立とうと必死のように思える。世耕氏の一連の動きは、政権批判をかわそうと意図ではなく、ここでの大問題は、テレビ朝日捏造報道まがいの恣意的な編集をしたことこのことである。椿事件の再来を想起させる。

  そもそも、検閲とは、ブリタニカ国際百科事典によれば、公権力が、表現行為ないし、表現物を検査し、不適当と判断する場合には発表を禁止すること。①事前検閲:公表以前に行なうもの。②公表後に行うものがある。

 この定義でいけば、不適当な表現をどう見るか?であって、テレビ朝日が不適当な編集だったと謝罪したことから、報道する側に落ち度があったと相互に事実認定されている。それ以上でもそれ以下でもない。

  それをあたかも、検閲と言及する原口氏はかなり悪質な公権力の行使で、世耕氏を非難しており、テレビ朝日の落ち度を隠蔽工作し、悪質と分かりながら、メディア擁護している。野党とマスコミの役所の悪のトライアングルの蜜月ぶりをよく表していると思う。いわゆるまた野党お得意のブーメランで、いつもながら、指摘されたら、都合が悪いから、スルーするか、また論点ずらして言い訳をする。大概にして欲しいものだ。

 私は、こんなことで、与党を弁護するつもりはない。安倍政権の移民政策反対だし、TPPとかも、もっとしっかり検証すべきだし、韓国との外交交渉ももっと、強硬にいくべきで、桜を見る会を追及する特定野党の愚かさにウンザリしている。