朝日新聞と戦う
ネットで大スターは、朝日新聞グループ。親会社朝日新聞を筆頭に、系列には、バズフィールド、ハッフィングポストに、テレビ朝日といつもネタに尽きない。これもGHQの占領政策なのか? 新聞とテレビの分離独立が、世界基準なのに、日本では、テレビと新聞の…
イスラエルは、米国保守派からの支援を受けていた保守政党リクードのネタニヤフ政権が倒れて、労働党主導の8党による連立政権が発足する。今度は米国民主党に近い考え方なので、少し政治が変わるであろう。今年は、様々な国で、コロコロと政権が変わる節目の…
実際の話、ヨーロッパの貴族的余興のスポーツの祭典オリンピックと、薄々きづいていたが、バッハ会長にしろ、この発言のパウンド委員も、この程度の認識。 ただ、アルマゲドン発言は、おそらく映画の話とか?と一般人にはピンと来ない。この意味は、聖書にあ…
こんなウソが罷り通るなら、警察も裁判所もいらん。しかも、逆切れで、捏造批判を名誉棄損だって。それも、韓国有利に、日本の国益を損なったし、何より事実を捻じ曲げた罪が大きいので、朝日新聞とこの記者を誰か訴えたらいいのにね。 これは「ジャーナリズ…
初めにお断り、この件はツィートした記者個人を批判したいがためのものでなく、こういう意見もあるのは大いに結構。言論の自由、表現の自由で、ましてそういうプロの方であり、朝日新聞記者であるなら、私にはこういうモノの言い方は想定内であった。 しかし…
どこかの記事で、トランプのことを支持するなんて日本くらいで、馬鹿な奴らだとかいている記事をみたような気がする。もう慣れてしまって、またかどんだけ言うのか楽しみみたいな状況である。最近はこんな記事に出くわす度に、心が壊れてないけど、不愉快を…
なんかもう何度同じことで、この問題を引っ張るんだろう?あの界隈は。新しい展開をと味方してやろうと、海外の同じ考え方の方々が応援したくても、「提訴なし」では、政権にダメージを与えられないじゃないか。任命見送りにあんだけ文句をいうのなら、なぜ…
大阪都構想は、住民投票で僅差で否決された。ITジャーナリストの深田萌絵氏曰く、(1)(与党維新の)中国軸(=中華利権)VS(その他野党の)半島利権等の既得権益。(2)(与党維新の)竹中軸(=グローバリズムの利権)VS(その他野党の)反グローバリズ…
今日は、天下の朝日新聞さんに、笑わしてもらいました。実に愉快です。もう、腹がよじれて死にそうになりました。真打ち朝日新聞さんだけに、切れ味がスゴイです。顔面にブーメラン炸裂してて、GOODです(笑)オサヨ芸の奥行きと味わい深さを感じさせてくれ…
デイリーもデイリーだし、スポーツ紙にクオリティでなく、分かりやすさしか取り柄がないと思われます。この記事の意図として、菅さんに改ざん隠蔽はダメでしょと言いたいのかな? ファクトチェックやら、裏取りとかも文春にしてないで、時間ないのでエイヤで…
毎回毎回、同じような質問しか日本のマスコミはしないのか。進歩がないというか、馬鹿の一つ覚えか、ロボットみたいで気持ち悪い。 韓国と中国の非難があるから、靖国参拝をやめろと共同通信の記者は、圧力をかけているしか見えない。これも、彼らの大事にし…
私は何度も言うが、今は神社の氏子ではない。神社にお参りに行くことは全くない。だが、中国・北朝鮮・韓国など特定アジア諸国以外で、靖国参拝で日本政府を非難するのを一切聞いたことがない。また欧米のニュースで、8/15の靖国参拝を問題にすらしていない…
朝日新聞は、言論の自由を振りかざし、自分らは選挙で選ばれたわけでなく、国民の代表である自分勝手な思い込みとうぬぼれの振舞いで、質問時間を終了しているにもかかわらず、質問を求めて、また制止されたこと、腕はつかまれたかどうか不明だが、これも、…
昔、ラジオに出たことがある。その時、番組スタッフのADさんから、放送コードなるものを聞かされ、注意を受けた。性的な表現はダメ、差別表現はダメ。おし、めくら、つんぼ、びっこなど、それと、朝鮮人などもだめとか。いや、言葉は大事だが、何かすごい違…
これは、私見であり、偏見かも知れないが、昔からメディアの大阪及び関西の取り扱いは、一定のデフォルトがある。 ドラマで出て来る関西人は、ヤクザ、金融業者らが多い。しかも、敵役が多い。さらに、そのキャラは、下品でがめつくて、というイメージ。良く…
今日は某新聞いじめはやめておく。少し新聞記者を今回気の毒に感じた。 ともかく、この配信会社とその加盟マスコミ各社の関係とその構造と言うのは、一種独特である。某新聞もおかしいが、根っこの共同通信もひどいと思う。以下の引用2つのリンクを参照のこ…
この件で、かなり必至の中国政府の対応。これは我が国への国権の侵害であると思う。勝手に国外から領土領海の名称を決められることは、屈辱的な行為であると思う。 ついでに、中国公船の領海侵犯の常態化への抗議と、台湾政府へも、領土問題は存在しないと抗…
日本政府の見解では、わざわざ領土問題は存在しないという尖閣諸島へ、ちゃんねる桜の水島氏が尖閣諸島の日本の実効支配平和的アピールをするために、今回の出漁となったそうだ。 どこの大手メディアが扱わないし、日本政府が逃げの姿勢であるのに、真に国士…
その昔進化論とは、あくまで、翻訳すると、あくまでも進化の仮説であって、科学的にまだ証明されたものではないと聞いたことがある。学問的にメジャーで、日本の義務教育では、この進化論を批判することなく、科学的根拠があるかのように、私らは教え込まれ…
これは、個人攻撃ではなく、一定の根拠をもった批判であることをまず最初にお断りしたい。それと、あくまでも私個人の意見であり、受け止め方の個人差や価値観の違いに優劣をつけるのでなく、これも一つの考え方であるというスタンスであります。 今回の国会…
検察庁の定年制改正で、#検察庁法改正案に抗議しますとtwitterの拡散で、世間一般の意見は、政権側の思惑で、検察庁人事の介入に憤りを示したと思う。 でも、これは実は仕掛けがあって、芸能人らにけしかけた一定勢力があって、自然発生的な流れというよりも…
今週は、また、麻生発言で、「日本 2000年にわたり一つの民族、一つの王朝」を巡って、マスコミは麻生太郎副総理・財務大臣を謝罪させた。麻生氏が見識がなかったのか?軽率だったのか?いつもながら、切り抜き印象操作で、徹底的にこの手の手法で、保守…
今夜は毒を吐かずに済むかと思ったが、どうもムリだった。リベラルのダブルスタンダードが気持ち悪くて、我慢できず・・・・あれだけ、桜を見る会で、ジャパンライフ参加を安倍政権との癒着だと、徹底非難していたテレビ朝日の報道ステーション。 それが、こ…
また、あいちトリエンナーレの大村知事と同じスタンスの新キャラが登場した。原口一博国対委員長である。蓮舫参議院議員のことも、同じ趣旨の発言があったが、今回は取り扱わない。 この議員さんは、松下政経塾出身なので、ディベートのプロだから、高度なス…
まあ当然のことと言えば当然なんだろうけど。日韓請求協定を盾に、日本政府は今回は一切妥協していない。日韓議連は分からないが、で、日韓双方政府+双方の民間企業の基金は、呑めない案であることを改めて確認した。 どこまで、請求の範囲が広がるのか?訴…
この件で朝日新聞は、日本第一党にまたケンカを売って、戦略のないその場しのぎの怒りというか感情で、全国面で記事にしてしまった。冷静さに欠けている。余ほど悔しいのか?日本第一党とか、桜井誠という言葉を一切出さなかった。 愛知県ローカルでとどめて…