世間の片隅でそっと叫んでみる。

一般人で無名の中高年のオヤジが、ブログという世間とネットの世界の片隅で、ADHD(多動性注意欠陥症)を抱えながら、政治や経済などを意見してみる。

ドコモ口座不正出金の問題は、ドコモは責任をとり事態を収拾させ、犯罪者は割に合わないと思い知らせろ!行政はちゃんと監督指導しろ!

 本当に腹立たしい。私はたまたま被害に遭わなかった。しかし、今後似たような事件は絶対に起こりうる。いつ被害者になるかの不安は払しょくできない。

 ドコモの記者会見を見て、さらに、dアカウントを使ったサービスは中止せず、問題のあったドコモ口座の新規紐づけを中止しただけで、チャージはできるらしい。この措置も、ドコモは既存利用者に不便をかけないつもりだろうが、信用を回復できないで、サービスを継続する企業姿勢は評価できない。

 そもそも、事件になったのは、ドコモがdアカウントを無限に増やし、それに、銀行口座とドコモ口座を紐づけ、SMS認証もなく、メールアドレスだけで、口座まで作れれば、そりゃ不正の温床になるし、ドコモサービスを拡大させ、より多くの顧客を獲得し、ビッグデーターを収集させることが、個人的見解であるが、ドコモの目的であったのではと勘繰っている。dアカウントを増やせるまでで留めるべきであったろう。

 当初ドコモは事件発生時には、銀行側の個人情報漏洩だと、ドコモから個人情報は露営してないと責任を回避していた。とんでもない認識である。相手がドコモユーザーでないから尚更なのか、冷たい仕打ちで、被害者に全く向き合っていない。

 自社での漏情報洩でなくても、原因をなぜ究明できないまま中で、自社責任でないとそんなプレス発表堂々としていた。どうしてそんなお粗末な対応だったか?その経営判断の甘さは、今後徹底追及されるであろう。

 そんな安全安心を無視したツケをなぜ関係のない消費者が代償を払うべきなのか?さずがに全額保障を公表していたが、多くの被害者に、きちんと向き合わないといけないと思う。また、dサービスを継続中だが、私は個人的に、安心を回復するまでは、一定期間中止など、自主的に襟を正すべきではないかと思う。早急にドコモは事態を収束させることに専念すべきであると思う。それが責任の取り方であろう。

 もし、そうでないなら、行政から、総務省金融庁から、今回の不祥事を根本原因を解決させるべく、業務改善命令及び一部業務停止命令を発令すべきであると思う。それだけのことをした認識が、記者会見を見て感じれない。誠意がなかったと思う。

 それと、犯罪者は、超法規的措置で、どこにいようが、どんな国籍であろうが即逮捕拘束、即厳罰実刑でもいいと思う。抵抗の場合は射殺するくらいのことでもしないと、ネット犯罪はなくならない。もし、これがテロ組織や某国諜報機関、某国軍事組織なら、戦争してもいいくらいの覚悟で、当局は当たらないと、国民の安全・安心と、国民の財産は守れないと思う。これはさすがに言い過ぎであるが、でも、犯罪は割に合わないことを教えないと、次から次にへと、なりすましは無くならない。戸籍のなりすましもそうだが、同様に厳罰が望ましい。スパイ防止法も必要かなと。

 サイバーシティ構想を政府が今後押し出すならば、今回のお粗末な事件で、一人でも多く被害者を出すのでなく、ネット社会を健全に育成して、安全安心を確保して、ネット犯罪は反社会行為と認識させないといけない。本当に、今回この事件で、いかに危うい環境にいるのかを思い知らされた気がする。