気まぐれ・思いつき
初めにお断り、この件はツィートした記者個人を批判したいがためのものでなく、こういう意見もあるのは大いに結構。言論の自由、表現の自由で、ましてそういうプロの方であり、朝日新聞記者であるなら、私にはこういうモノの言い方は想定内であった。 しかし…
0.前説:一連の流れから考えたこと 長らく疑問のこと。それは、NATO軍での中国包囲網と、米大統領選挙への中共介入への対抗措置は、一貫性があるか?がいつも頭の中にある。まだ、結論が出ないが、世界のあらゆる国の多くでは、今中国に対して、非常に強い警…
いつも感じること、東京人は、上から目線で、大阪人はガサツで、がめつく、下品なヤツらという印象操作が過ぎないかと、大阪への偏見が強すぎると感じる。 それと、私は大阪市の住民ではなく、直接影響はないが、今回の「大阪都構想」を支持いたしません。今…
昔、その本を読んだことは一切ないが、タイトルを印象深く覚えていたのが、「路傍の石」というのがあった。確か作者が山本有三と言う方であった。実は、ペンネームというか、ここのブログでのハンドルネームをそこからいただいた。 それと、去年逝去した恩師…