表現の自由・言論の自由
バイデン政権で、一番の功労者であるビックテック。アメリカ国内では、好き放題できて、気に入らない政敵はアカウントを停止で、ネットからドンドン追放していくし、選挙に勝って我々は正義だと意気軒高なはずが、米国内の各州で規制されるし、反トランプで…
この事件の流れと関係者の反応については、以下の通り。 ▼ 英国のメディア規制当局が4日、中国国営中央テレビ系列の国際放送、中国国際テレビ(CGTN)の放送免許を取り消したと発表した。(2月5日夕刊フジ) ▼ 中国、BBCの放送停止 報道指針に「深刻な…
自分のミスは認めない。謝罪しない。池上彰氏と全く同じ大手マスコミさんの姿勢。あれだけ森発言を捏造切り取りして辞任会見して、さらに怒らせるやりたい放題。女性蔑視と批判するマスコミ各社で、女性役員導入状況は、JOCより低いのに。よくも批判でき…
今更、大統領選の種明かしをという記事をyutubeで紹介していた。タイム誌「2020年大統領選を救った影の選挙運動の歴史」について、新たに出てきた事実に、保守系メディアと言論人が騒いでいる。記事の作者は、リベラル系フリーライター・フリージャーナリス…
FBやツイッターの言論統制が始まった。トランプのアカウントは永久凍結され、選挙不正はバイデン勝利で証明されたから、トランプ以外の人でも、そういう発言は、アカウント停止をされ始めた。 でも、これかなり焦ってないか?例のホワイトハウス暴動で、トラ…
この国のマスコミは、特定メディアとして、着実にその地位を確立している。それが毎日新聞で、やっとこさ伊藤詩織氏の書類送検を報道していた。これは、もう理由がどうであれ、伊藤氏を擁護してない。何か月経っているの?それもネットが騒いでいて、他人事…
毎回毎回、同じような質問しか日本のマスコミはしないのか。進歩がないというか、馬鹿の一つ覚えか、ロボットみたいで気持ち悪い。 韓国と中国の非難があるから、靖国参拝をやめろと共同通信の記者は、圧力をかけているしか見えない。これも、彼らの大事にし…
差別はいけないこと。これは、誰でも分かること。そして、平等と公平が実現される社会でないといけないと、日本に住む日本人なら、理解しているはずなんだけど。 世の中には、日本人に自虐史観植え付け、洗脳している方々には、日本人は戦犯国家の国民なのだ…
もう#アベやめろから、#スガやめろに、反自民のネット民はシフトチェンジされて、これこそが、言論の自由の証拠。でも、標的を変えただけで、誰が首相総理でも、#○○やめろは雨後の筍のように、嫌い過ぎて、自然に生まれるだろうなと思う。 日本の総理は責…
両方とも、全国ニュースで、あまり大きく取り上げられてない。でも、住民投票や署名を通じて、地方政治を左右するイベントであり、地方というものの、それぞれ人口規模が大きくて、今後の政治の行方を占う動きであると思う。 ここでは、問題を深堀することは…
歴史と向き合うしかない。昔のことは、昔の事実の積み重ねの歴史がある。戦争を簡単には私も語れないが、正直に語ることに意義と価値と重みがあると思う。それが差別を助長するならば、ユダヤ人と語るだけで、私らは差別主義者になってしまう。 戦後に韓国朝…
さすがに、周庭さん「香港国家安全維持法違反」で逮捕のニュースは、ショックで、速報されるほどインパクト大であった。どこまで中国共産党の独裁政治が、香港の自由化、民主化を阻むのか。 日本の政府はもちろん左翼右翼を問わず、この不当な逮捕を非難して…
三浦春馬という人気若手実力派俳優が亡くなった。自宅で自殺したらしい。30歳とまだ若いのに、まだこれから、俳優として実力を発揮すべきはずだったのに、すごく残念で惜しいとしか言えない。 でも、下記のリンク等によれば、1月29日の三浦氏がツィートで言…
いわゆるヘイト条例で、日本人よりも、さらに言うと在日外国人ならまだしも、韓国北朝鮮出身者の人権だけを擁護する条例ができたら、住みづらいし、ふるさと納税も他所に払いたくなる心情は理解できる。 私は、この条例を最高裁が違憲立法審査権を使って、意…
テレビ改革党のくつざわ亮治豊島区議会議員が自身のoutubeチャンネルで、誹謗中傷・名誉毀損されたということで、裁判をするかみたいな話を語っていた。私はよく経緯が見えず、調べて見たら、双方に言い分があることがよく分かった。 以下のリンクの通り、細…
調べ事をしていて、たまたま以下のことを見つけました。以前あいちトリエンナーレの件で大村知事が言った「表現の自由」が本当に、どんなことでも、伝家の宝刀のごとく使えるのか?長い間疑問でしたが、やはり、これは、議論されてきたことで、大村知事のご…
トランプ大統領を見ると、マスクをつけろよと言いたい。これだけは、ヤバすぎだし、そういう部分、彼は典型的なアメリカ人だと思う。 トランプ氏は、共和党のタカ派・強硬派のイメージが強く、演説中に強い調子で、敵を非難する。ブレないで分かりやすいアメ…
去年、輸出管理を輸出規制と言い張り、韓国に都合のいい情報提供ばかりしていた共同通信、当時世耕経済産業大臣から、再三注意を受けていたけど、一向に改めず、どう見ても非が韓国にあると分かっていても、日本政府への批判精神は失くさず、その後韓国政府…
私なんかこんな世間の片隅でつぶやくだけなんで、インフルエンサーではございませんで、世間様に何の影響も与えることはできません。 でも、TVでお見かけする有名人や政治家は、そんなわけにはいきません。ましてや、自分の軽薄な発言で、損害を与えたりなど…
東京都知事選は、小池百合子現職東京都知事が圧勝なんだろうね。22名も立候補しているけど、後は、どれだけ集票できるか、各党実証実験なのかな?売名行為で乱立という人もいるのか?それとも、これこそ、言論の自由というべきなのか。 ある程度、選挙はネガ…
最近、新悪のトライアングルがご活躍で、メディアやネットで、よく目にしたリする。ともかくよくネタとして、私的には目に触る。 以下のリンクにあるクルド人デモについて、私のこの事件への第一印象は、警察官が不当な暴力で、身柄を拘束したみたいな感じが…
いつもながら、早速尖閣諸島の字名変更に、中国政府は猛抗議を行った。こういうことを聞くたびに、また官房長官が「遺憾である」と言うだけで、今回も穏便にことを済ませるのかと予想してしまう。 でも、これは、明らかに内政干渉である。古くは教科書問題、…
日本政府の見解では、わざわざ領土問題は存在しないという尖閣諸島へ、ちゃんねる桜の水島氏が尖閣諸島の日本の実効支配平和的アピールをするために、今回の出漁となったそうだ。 どこの大手メディアが扱わないし、日本政府が逃げの姿勢であるのに、真に国士…
その昔進化論とは、あくまで、翻訳すると、あくまでも進化の仮説であって、科学的にまだ証明されたものではないと聞いたことがある。学問的にメジャーで、日本の義務教育では、この進化論を批判することなく、科学的根拠があるかのように、私らは教え込まれ…
どんなに不利な条件でも、自分の主張を曲げずはっきりモノを言える政治家は少ないと思う。今は現役を離れて、ガンとの闘病生活を過ごしているはずなのに、石原慎太郎氏は、タカ派としての存在感を示した。 イージス・アショアの配備中止のニュースに対して、…
これは、個人攻撃ではなく、一定の根拠をもった批判であることをまず最初にお断りしたい。それと、あくまでも私個人の意見であり、受け止め方の個人差や価値観の違いに優劣をつけるのでなく、これも一つの考え方であるというスタンスであります。 今回の国会…
H・マルクーゼ「寛容は革命を抑圧するための手段になってしまっている。」 先日、SNSの誹謗中傷で、女子プロレス選手が自殺に追い込まれた。政府はそれを受けて、高市早苗総務大臣が、ネット発信者特定制度改正を検討する意向を表明した。 また、同時に、与…